これまでの介護予防ポイントと健康ポイントが一緒になり、「たじり健康ポイント」となりました。
「たじり健康ポイント」は、ウォーキングや事業に参加することでポイントが貯まるだけではなく、健康診断の結果を持参すること等でボーナス型のポイントが貯まります。(ボーナス型のポイントのみでギフト券の交換申請はできません。)
自分に合ったウォーキング型+事業参加型+ボーナス型の各コースを選択し、健康づくり・介護予防に取り組みましょう!!
対象者:20歳以上の田尻町民の方
ポイントを貯める期間:令和3年2月1日(月曜日)~令和3年12月31日(金曜日)
参加方法:下記の開始申請書をふれ愛センター窓口に提出してください。(郵送やメール、ファックス等でも受付しております。)
毎日歩いた歩数を記録します。
月間の歩数と継続月数で交換できるポイント数が変わります。
毎日歩いた歩数の記録には、ウォーキングカレンダーをご利用ください。
(プリペイドカードカードなどに交換するためにはクリア条件を達成する必要があります。詳細は「ウォーキング型の説明」をご覧ください。)
ポイント対象の事業に下記のフレッシュコース・シルバーコースポイント台紙を持参して参加するとポイントが貯まる。(1回100ポイントから)
(フレッシュコース(20歳以上)もしくは、シルバーコース(65歳以上)となります。)
75歳以上の方は、毎日の健康への取り組みを下記のゴールドコースカレンダーに記録することでポイントが貯まるコース(ゴールドコース)を選ぶこともできます。(1日50ポイント)
フレッシュコース、シルバーコース、ゴールドコースの内から、1コース選択してください。
(注意)事業参加型のポイント交換については、1コースのみの選択となります。
フレッシュコース・シルバーコースポイント 台紙1(PDF:106.3KB)
ボーナス型のポイントが貯まるものとして、
ボーナスA スタートポイント
ボーナスB 健康診断ポイント
ボーナスC プラチナポイント
ボーナスD 紹介ポイント
の4つがあります。
各ボーナスの内容は、「たじり健康ポイント台紙」をご覧ください。
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記のボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。