会計年度任用職員(地域就労支援・消費生活・人権相談員)の募集について
田尻町では、次のとおり、地域就労支援・消費生活・人権相談員(会計年度任用職員)を募集します。
申込受付等
1.申込受付
令和5年3月2日~
2.申込受付時間
午前8時45分~午後5時15分
*ただし、土曜日、日曜日、祝日は除きます。
3.申込方法
履歴書(写真貼付)を提出してください。
4.提出・お問い合せ先
事業部産業振興課(田尻町役場別館1階)
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺375番地1
電話 072-466-5008
ファクス 072-466-5025
5.選考方法
履歴書及び面談により選考
勤務内容・条件等
1.職種
地域就労支援・消費生活・人権相談員
2.勤務内容
上記相談業務及び課の庶務業務補助
3.任用期間
令和5年4月1日~令和6年3月31日(試用期間1ケ月)
4.募集人数
1名
5.資格条件
相談員又は行政職員としての経験がある方
もしくは、社会福祉士、産業カウンセラー、消費生活コンサルタントなどの相談に関する資格をお持ちの方もご応募いただけます。
任用については、パソコン(ワード・エクセル)操作ができる方を優先する場合があります。
6.場所・勤務時間等
役場庁舎等 【月~金(祝日及び年末年始を除く)】午前9時~午後3時(内休憩1時間)
7.報酬
(月 額)108,667円~131,098円(経験年数により異なります)
(期末手当)初年度1.56月(令和4年度実績)
(交 通 費) 別途支給(上限あり)
8.休暇等
有給休暇、夏季休暇、結婚、服喪等特別休暇制度あり
9.社会保険等
健康保険、厚生年金、雇用保険加入
注意
・報酬は経験年数(本町以外での勤務経験も含む)に応じて決定します。
・報酬額及び賞与の支給月数については、人事院勧告により変動する可能性があります。
・資格等は取得見込み者でも可とします。ただし、任用する日までに資格等を取得できない場合は、合格者であっても任用を取り消す場合があります。
この記事に関するお問い合わせ先
産業振興課
〒598-8588
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺375番地1
電話:072-466-5008
ファックス:072-466-5025
お問い合わせフォーム
公開日:2023年03月15日
更新日:2023年03月15日