令和6年度就労支援講座『フォークリフト運転技能講習等』の受講者募集

公開日:2024年08月29日

更新日:2024年08月29日

ページID : 4684

田尻町では、就労することを希望しているにも関わらず、就労することが難しいと感じている方を支援するため「地域就労支援事業」の一環として、「就労支援講座」を開催し、無料で講座を受講することができます。
ぜひ、この機会に講座を受講していただき、就職にご活用ください。

1.講座内容

1.フォークリフト運転技能講習(4日間、テキスト代:1,500円)
2.玉掛け技能講習(4日間,テキスト代1,500円)
3.高所作業車運転技能講習(2日間、テキスト代:1,500円)
4.ガス溶接技能講習(2日間、テキスト代:1,500円)

*日程について、各講座で異なりますので産業振興課までお問い合わせください。

2.受講期間

令和7年3月31日までの期間で開講する日程から受講者本人が選択できます。
ただし、申込時に受講者定員を超えている日程は受講できません。

3.場所

株式会社泉佐野自動車教習所
(学科)泉佐野市新安松2-6-22
(実技)泉佐野市南中安松1028-4

4.定員

8名程度
申し込み者数が定員を超えた場合は、就労意欲の高い方を優先します。
(現在、町の就労相談を受けている方、ひとり親家庭の方、就業経験のない若年者の方等、講座の必要度が高いと判断できる就職困難者の方を優先します。)

5.対象者

下記の条件を全て満たしている方

  • 田尻町に在住の方(田尻町に住民登録をしている方)
  • 指定する講座を全て受講できる方
  • 講座を受講し、就職又は転職を希望する方
  • 申し込み時に就労相談(15分程度)を受けられる方
  • フォークリフト運転技能講習及び高所作業車運転技能講習は、普通以上の自動車運転免許証を所持している方

6.費用

講座の受講料は無料
ただし、テキスト代、受験料及び交通費等は自己負担となります。
生活保護受給者については、テキスト代も本町が負担します。

7.申込方法

令和6年9月2日(月曜日)~2月28日(金曜日)まで
午前9時~午後5時〔土曜日・日曜日・祝日を除く〕の間に、産業振興課(役場別館1階)の窓口に申込書を提出してください。
*定員に達した場合、受付を終了します。

8.受講者の決定

申込み受付後、選考で受講の可否を判定し、電話で本人に連絡します。

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興課 
〒598-8588
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺375番地1
電話:072-466-5008
ファックス:072-466-5025
お問い合わせフォーム