田尻町70周年記念町勢要覧
23/28

平成元年平成2年平成3年平成4年平成5年平成6年 確かに、みんな顔見知りで「○○ちゃんはどこそこにおったで」とよく言ったりしてます。小さなまちなので端から端まで自転車で行くことができるというのが、田尻町の昔からの光景。子どもたちが小さい頃は、友だちの家に遊びに行くと言っても目の届く範囲でしたので、安心でした。 私が生まれ育った場所は市だったのですが、そこでは全市民が一緒になるっていうことはなかなかないことでした。田尻町はコンパクトシティということもあって、全世代が一緒になってイベントや事業を楽しんでいる印象です。田尻町自体が家というか、アットホーム感があると思います。■公共下水道嘉祥寺汚水線完成■NHK早朝ラジオ体操誘致■田尻生誕100周年■町道嘉祥寺羽倉崎線供用開始■グローアップ事業海外派遣研修開始■宮城県大崎市(合併前の田尻町)との田尻町友好都市宣言■公共下水道吉見第1雨水及び 汚水準幹線完成■空港管制塔完成■消防業務常備化開始■公共下水道一部供用開始■町制施行40周年■田尻歴史館オープン■田尻スカイブリッジ完成■関西国際空港開港小さなまち田尻町ならではの光景って何だと思いますか?子どもから高齢者までみんなが一緒に楽しんでいる姿が印象的です23小学校PTA会長妹尾 晃典さん[平成6年]関西国際空港開港小林 恵子さん農業委員[平成6年]田尻スカイブリッジ建設時の様子199419931992199119901989QA

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る