田尻町はプラスチックごみゼロ宣言を行いました!
ページID : 2188
プラスチックは、安価で使いやすいことから、現在、私たちの生活は大きく依存したものとなっています。その一方、不用意にごみとして捨てられるプラスチックなどが、河川などを通じて海へ流れ込み海洋環境や生物に深刻なダメージを与えていることが、近年、地球規模で問題となっており、細分化されたマイクロプラスチックによる生態系への影響も懸念されています。
そこで、田尻町では、大阪府と大阪市による共同宣言「おおさかプラスチックごみセロ宣言」の趣旨に賛同し、令和元年5月16日に「たじりプラスチックごみゼロ宣言」を行いました。
皆様におかれましても、同宣言内容の趣旨にご理解いただき、マイバック持参運動やゴミの分別、3R(リデュース、リユース、リサイクル)のさらなる推進、プラスチックごみのポイ捨ての防止、紙等のプラスチック代替品の活用など、プラスチックごみゼロに向けて取り組んでいただきますようお願いいたします。
この記事に関するお問い合わせ先
生活環境課
〒598-8588
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺375番地1
電話:072-466-5005
ファックス:072-465-3794
お問い合わせフォーム
公開日:2022年03月16日
更新日:2022年07月01日