歴史・地勢
ページID : 2121
位置
本町は大阪府南部の泉南郡に位置し、泉佐野市、泉南市に接しています。本町の沖合い5キロメートルには関西国際空港が立地し、その中央部(泉州空港中)が本町に属します。
本町から大阪市中心部までは約40キロメートル、和歌山市中心部までは約20キロメートルです。それぞれの都市とは南海本線によって結ばれ、難波駅(大阪市)までは約40分、和歌山市駅までは約30分の時間距離となっています。
本町は瀬戸内気候区の最東端に位置することから気候は温暖で、古来から農業用水をため池に頼るなど、全国的にも雨の少ない地帯とされています
沿革
本町は、律令時代の条里地割が遺(のこ)されていることなど、早くから耕地開発がすすんでいました。吉見、嘉祥寺は戦国期には和泉国における本願寺の拠点であったとされています。
明治4年の廃藩置県により本町の吉見地区は吉見県に、嘉祥寺地区は岸和田県の管轄となりましたが、同年堺県となり、明治14年に大阪府の管轄となっています。
明治以降の本町の沿革は次のとおりです。
- 明治22年(1889年)
町村制の施行により、吉見村、嘉祥寺村が合併し、日根郡田尻村が成立 - 明治29年(1896年)
泉南郡の成立により、泉南郡田尻村となる - 昭和28年(1953年)
町制施行により田尻町が誕生
町域面積
年 | 面積 | 備考 |
---|---|---|
昭和62年 | 2.13 | なし |
平成2年 | 1.94 | なし |
平成4年 | 3.66 | なし |
平成6年 | 3.77 | 空港開港 |
平成7年 | 3.86 | なし |
平成17年 | 4.71 | なし |
平成18年 | 4.77 | なし |
平成19年 | 4.96 | なし |
平成23年 | 5.24 | なし |
平成24年 | 5.60 | なし |
平成27年 | 5.62 | なし |
この記事に関するお問い合わせ先
企画人権課
〒598-8588
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺375番地1
電話:072-466-5019
ファックス:072-466-8725
お問い合わせフォーム
公開日:2022年03月15日
更新日:2022年07月01日