「思春期講演会 子どもとの性の向き合い方~知っておきたい今ドキ、性の知識~」開催!

公開日:2024年12月26日

更新日:2024年12月26日

ページID : 4848

「こどもが自分の身を守れるようになってほしい」「性被害者にも性加害者にもならないように正しい知識を知ってほしい」「でも、家庭内で性の話しをどうしていいのか分からない…」と思うことはありませんか?
”子どもの性に関する心がまえ”や”子どもがSOSをだした時の対処法”について、最近の性の知識とともに助産師からお伝えします。
思春期のお子さまやこれから思春期を迎えるお子さまをもつご家庭の方はもちろん、地域で子育て支援に関わる方々も是非ご参加ください!

主催:田尻町PTA連絡協議会
共催:田尻町、田尻町教育委員会

日時

令和7年2月7日(金曜日)午後7時から午後8時45分まで

場所

田尻町教育センター2階一般教室またはオンライン(ZOOM)

対象

思春期のお子さまを持つ保護者、これから思春期を迎えるお子さまを持つ保護者、子育て支援に関わる方。

講師

森下智美先生(助産師)

泉州地域で長年にわたり星保険事業に従事するかたわら、産院にも勤務し、妊娠・出産・育児のことを安心して相談できる頼れる助産師として活躍中。
田尻町においても、20年以上前から、妊婦教室、新生児訪問、赤ちゃん教室などに携わり住民からの信頼も厚い。小中学生に向けては、10年以上継続して命の大切さや性との向き合い方などについて伝えている。

申込方法

チラシの申込書もしくは下記の入力フォームよりお申込みください。

申込期限:1月31日(金曜日)

※オンラインで参加希望の方には、申込み時に伝えていただいたメールアドレスに後日URLを送付します。
※一時保育(就学前のお子さん)があります。一時保育には人数制限がありますので、お早めにお申込みください。

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺409番地6(教育センター内)
電話:072-466-5029
ファックス:072-466-5095
​​​​​​​お問い合わせフォーム