インターネット配信
定例会での一般質問の映像を、YouTube(ユーチューブ)にて視聴できます。
視聴方法
一番下の「○○議員の一般質問」のリンクよりYouTube(ユーチューブ)の視聴ページに飛ぶことができます。
令和7年第2回定例会一般質問映像
6月5日及び6日に開催した第2回定例会での一般質問の映像を、YouTube(ユーチューブ)にて視聴できます。
今回の一般質問者とその内容は以下のとおりです。
〇原 明美 議員
1.農業・漁業支援策について
2.全世帯に米を
3.災害関連死をゼロにするために何が必要か
〇中野 静男 議員
1.木造不良空き家等除去事業補助について
2.家計負担軽減策について
3.住民の防災意識の向上と発災時の避難行動等の再徹底について
〇今井 猛史 議員
1.田尻町で活動されている各種団体について
2.公民館図書室について
〇山口 明日香 議員
1.たじりっちプレミアム振興券事業について
2.介護従事者支援事業について
〇吉開 育子 議員
1.公営合葬墓を設置するのか明確にすべき
2.事業者や農業者への原油価格高騰対策支援金の実施を求める
3.物価対策にお米支給の対象拡大と水道基本料金の無料化を求める
〇小川 雄司 議員
1.3月24日の田尻町一貫教育審議会の答申について
・「是」とした3点について
・「課題検討の経緯」について
・一体化についての留意点について
2.田尻町のこどもの人数の将来推計について
3.(仮称)田尻町総合文化センター建設問題の決着を
〇冬野 雄一郎 議員
1.災害に対する関西国際センターとの協力体制について
2.地区会の改革について
3.今後のタウンプロモーションについて
〇永井 朋一 議員
1.田尻を取り巻く地場産業の状況は
2.駅上防災文化センターの建設費の認識について
〇坂口 実 議員
1.(仮称)田尻町総合文化センター建設の栗山町長の初期動機は
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
〒598-8588
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺375番地1
電話:072-466-5000
ファックス:072-466-5028
お問い合わせフォーム
公開日:2022年03月15日
更新日:2025年07月07日