水なす
ページID : 1203
田尻町の特産品
水なす(収穫期は、毎年6月~9月頃)
皮が非常に柔らかく水分が多いのが特徴です。最近では泉州地域各地で販売されている水ナスの浅漬けが全国的にも有名になっています。
水なすを使った簡単な料理
水なすの即席漬け(4人分)
材料
- 水なす2個
- 塩大さじ2分の1
作り方
- 水なすはヘタを取り、縦2つに切ってから横に2センチメートル程度の薄切りにし、塩をふりかける。
- 10分程度おいてあく抜きをし、手で絞る。
注記 : 好みで醤油をかけても美味しくいただけます。
水なすの味噌あえ(4人分)材料
- 水なす6個
- 白味噌40グラム
- 砂糖大さじ2杯
- 白ゴマ大さじ2杯
- 酢小さじ1杯
- 塩少々
作り方
- 水なすはヘタを取り、縦4つに切り、水にしばらくつけてアクを抜く。
- 10分程度おいてあく抜きをし、手で絞って置いておく。
- すりバチでゴマをすり、味噌、砂糖を加え、更にすり、酢を混ぜる。
- あく抜きした水なすを入れ混ぜる。
この記事に関するお問い合わせ先
産業振興課
〒598-8588
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺375番地1
電話:072-466-5008
ファックス:072-466-5025
お問い合わせフォーム
公開日:2022年03月15日
更新日:2022年07月01日