田尻町徘徊高齢者等SOSネットワーク

公開日:2023年08月15日

更新日:2023年08月15日

ページID : 4201

徘徊高齢者等SOSネットワークとは?

徘徊高齢者等SOSネットワークとは、大切な家族(高齢者)が行先不明や、家に帰れなくなったときに、速やかに発見・保護し、安全に家族等のもとに帰れるように、町内の関係機関・団体・事業所と地域住民が協力して取り組むシステムです。

 

利用の流れ

1 登 録

  • 事前に登録します。(徘徊発生時も登録できます。)
  • 登録希望者は田尻町徘徊高齢者等SOSネットワーク登録届に記入し、たじりふれ愛センター高齢障害支援課に申請します。

※登録用紙は高齢障害支援課・消防署・泉佐野警察署・地域包括支援センターで保管します。

 

2 もし行方不明になったら

泉佐野警察署へ出向き、「行方不明届」を提出してください。

⇒受理番号が書いている紙を受け取ってください。

事前登録されていない方は高齢障害支援課で登録手続きをしてください。

 

事前登録されている方は下記連絡先のいずれかに捜索依頼の届出をします。

連絡先
夜間・休日以外:ふれ愛センター 高齢障害支援課(466-8813)
夜間・休日のみ:泉州南広域消防本部 (469-0119)

 

3 ネットワークによる捜索願いの一斉ファクス

送信元 高齢障害支援課 ⇒ 協力機関・協力員

(協力機関とは、消防署・介護保険事業所・医療機関等)

 

4 発見・保護

徘徊高齢者と思われる方を発見・保護したら穏やかに声がけをし、

泉佐野警察署(464-1234)に連絡してください。

 

警察署員が確認するまで、付き添いをお願いします。発見後、ご家族には連絡が入りますので、どなたかご自宅に待機してください。

 

5 捜索終了

高齢障害支援課から協力関係機関に捜索解除の連絡(ファクス)をします。

 

 

〇このような方をみかけたら

 

・表情は疲れてぼんやりしている。

・不安そうにしている。

・同じ場所を行ったり来たりしている。

・季節外れの服装、ちぐはぐな靴。など

 

〇対応方法

 

・まず、やさしく声をかけてください。

・どこかへ行ってしまわないように見守ってください。

・長時間歩いていることもあるので、お茶や水などの飲み物をすすめてください。

 

 

ご近所で見守り・支え合う、町づくりを・・・

田尻町でも、一人暮らしや高齢者のみの世帯が多くなってきました。また、ご家族と一緒にお住いの方でも、昼間はお一人になる方もいらっしゃいます。

行方不明になった認知症の人をできるだけ早く発見するためには、地域での見守りが重要です。また、地域に認知症を正しく理解し、見守ってくれる人が増えれば認知症の人やその家族は安心して地域で暮らしていくことができます。

高齢者

この記事に関するお問い合わせ先

高齢障害支援課
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺883番地1
電話:072-466-8813
ファックス:072-466-8841
お問い合わせフォーム