高齢者の補聴器購入費を助成します

公開日:2025年04月01日

更新日:2025年03月26日

ページID : 4985

高齢者補聴器購入費助成事業

聞こえが悪くなったと感じる方や、聴力検査において聴力の低下がみられる方が、「聞こえにくい」状態を放置せず、積極的に補聴器を活用することで、生きがいや社会的役割をもって豊かな生活を送っていただくことを目的とし、高齢者の補聴器購入費の一部を助成します。

対象者

(1) 本町に居住し、住民基本台帳に記録されている65歳以上の方

(2) 両耳または片耳の聴力レベルが40デシベル以上70デシベル未満であり、医師から補聴器の使用の必要性を認められた方

(3) 聴覚障害に係る身体障害者手帳の交付を受けていない方

(4) 世帯全員が納期の到達している町税を滞納していない方

(5) 過去に助成金を受けたことがない方

助成対象経費

管理医療機器として認定された補聴器購入にかかる費用

 

※附属品の購入に要する経費(電池、イヤーモールドを除く。)及び、集音器の購入費用、診察料、検査料、証明書料、送料その他購入のために要した費用は、助成の対象経費外

助成額

助成対象経費の2分の1(上限額5万円)

※一人1回まで

申請方法※購入前に申請が必要です

まずは高齢障害支援課へお問い合わせください。

(事業内容を説明のうえ、申請書等をお渡しします。)

補聴器購入費助成の流れ

注意事項

助成交付決定前に購入した補聴器は助成対象となりません。必ず購入前に高齢障害支援課にお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

高齢障害支援課
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺883番地1
電話:072-466-8813
ファックス:072-466-8841
お問い合わせフォーム