新生児・乳児(0歳)
新生児訪問・産婦訪問
生後28日までの赤ちゃんのお宅へ助産師がお伺いします。
赤ちゃんの体重を測ったり、ご相談をお受けします。
(注意) 出生届出時にお渡しする「新生児訪問・2か月児訪問連絡票」をふれ愛センター(健康課)に提出してください。
2か月訪問事業
2か月児の赤ちゃんのお宅へ保健師がお伺いします。
赤ちゃんの成長の様子を確認したり、予防接種の説明や育児のご相談をお受けします。
(注意) 出生届出時にお渡しする「新生児訪問・2か月訪問連絡票」をふれ愛センター(健康課)に提出してください。
たじりっ子出産・子育て応援事業
妊婦・子育て家庭が安心して出産・子育てができるよう、妊娠期から出産・子育て期まで一貫した伴走型相談支援を実施し、経済的支援を一体的に実施します。
詳細は下記リンクをご覧ください。
たじりっ子出産・子育て応援事業(出産・子育て応援給付金)について
乳児一般健康診査
大阪府内医療機関で、妊婦健康診査受診券冊子についている受診票でお受けください。
(注意)償還払いについて
大阪府外の医療機関で受診される場合、健診費用の償還払いができます。
対象:大阪府外の医療機関で受診される場合で、以下の書類をご用意の上、ふれ愛センター(健康課)までお越しください。
- 受診券
- 領収書
- 母子健康手帳
- 保護者の振込先の通帳
乳児健康診査
5か月児健診
5か月頃は、表情が出てきたり、動きも活発になって、毎日の成長が著しい時期を迎えます。
お子様の健やかな成長のため『5か月児健康診査』を行います。
健診内容
- 医師診察、身体計測
- 育児相談(発育、発達、母乳、栄養等)
- ブックスタート(絵本の紹介等)
日程:親と子のふれあい広場を参照してください。
会場:ふれ愛センター
対象のお子さんへ個別に通知します。
この記事に関するお問い合わせ先
健康課
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺883番地1
電話:072-466-8811
ファックス:072-466-8841
お問い合わせフォーム
公開日:2022年03月18日
更新日:2024年04月25日