【睡眠】~質のよい眠りが生活習慣病予防につながる~

公開日:2025年09月18日

更新日:2025年09月18日

ページID : 5206

高血圧予防セミナー

今後のあなたのために

~聞いて・知って・体験しよう~

質の良い眠りは生活習慣病の予防になると知っていましたか?

睡眠を取ることは体を休めるだけではなく、たくさんの意味があります。

質の良い眠りは、高血圧やメタボリックシンドロームなどの生活習慣病の予防、ヒューマンエラーの予防など様々な効果があります!

このセミナーを通して意外と知らない睡眠と健康の関係について知ることで、体の中から新しい自分になりましょう!

[講師]東洋羽毛株式会社 上級睡眠健康指導士 青木勝則先生

〈寝姿勢圧測定〉

眠っている時に身体のどこに圧力がかかっているのか、寝姿勢圧測定をして確認してみませんか?

東洋羽毛の睡眠生活アドバイザーが、個人の寝姿勢圧タイプに沿って、皆さんに合った快適な睡眠環境についてアドバイスいたします。

寝姿勢圧測定をして、より良い睡眠づくりへのきっかけに!

協力:東洋羽毛株式会社

 

その他

●AGEs測定

→AGEsとは加齢によって生成される老化物質のことです。体の中の「こげ」とも言われています。自分の体の中の「こげ」はどれくらいなのか測定して、生活習慣を見直してしてみましょう!

 

●ベジチェック

野菜をどれくらい接種できているのか「見える化」します。

自分はどれだけ野菜を摂取できているのか確認してみませんか?

第1回のセミナーに参加した方は前回の結果と比べて、どれくらい変わったかぜひ確認してみてください!

日時・開催場所

日時


令和7年9月27日(土曜日)

午前9時30分~

 

場所


たじりふれ愛センタ―

セミナー:4階 研修室

寝姿勢圧測定:3階 教養娯楽室

この記事に関するお問い合わせ先

健康課 
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺883番地1
電話:072-466-8811
ファックス:072-466-8841
お問い合わせフォーム