マイナンバーの通知カードが廃止されます
ページID : 1694
令和2年5月25日にマイナンバーの通知カードが廃止されます。
廃止後は、通知カードの取り扱いが変わりますのでご注意ください。
廃止後の取り扱い
令和2年5月25日以降は、通知カードに関する以下の手続きができなくなります。
- 氏名、住所などの記載事項の変更手続き
- 新規発行手続き
- 紛失等による再発行手続き
転入や婚姻などで氏名や住所に変更がある場合は、廃止前に変更手続きを行ってください。
現在通知カードをお持ちの方は、氏名や住所などに変更がない場合又は変更手続きがとられている場合(裏面に現時点の氏名や住所などが記載されている場合)に限り、引き続き使用することができます。
通知カードに記載されているマイナンバーは、引き続き使用する番号ですので紛失しないようにご注意ください。
廃止後のマイナンバー確認方法
通知カード廃止後は、交付及び再交付手続きができなくなります。すでにマイナンバーが付番されている方でマイナンバーが分からなくなってしまった場合のマイナンバーの確認は、以下の方法で行ってください。
- マイナンバーカード(顔写真付きのカード)の申請
- マイナンバー入りの住民票発行
(注意)手数料が必要です。
通知カード廃止後、出生等により初めてマイナンバーが付番される方については、個人番号通知書によりマイナンバーが通知される予定です。
(注意)個人番号通知書は、マイナンバーを証明する書類としては使用できません。
この記事に関するお問い合わせ先
住民課
〒598-8588
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺375番地1
電話:072-466-5004
ファックス:072-465-3794
お問い合わせフォーム
公開日:2022年03月24日
更新日:2022年07月01日