受取の方法について
ページID : 1870
パスポートを受け取ることができる方は、原則として申請者本人(旅券名義人)のみですが、申請の種類によっては、代理人が受取可能な場合があります。
手数料は、受取の際に必要となります。
注意事項
新規申請、切替新規申請、訂正新規申請、記載事項変更申請による旅券は、申請者本人でなければ受け取ることができません(増補申請のみ、代理人による受取が可能です)。
乳幼児でも必ず申請者本人をお連れください。
発行日から6ヶ月以内に受け取りをされない場合、そのパスポートは失効となりお渡しできなくなりますので、お早目にお受け取り下さい。
パスポートを受け取る際は、手数料が必要です。
受取場所
田尻町役場本庁1階の住民課パスポート窓口までお越しください。
受取に必要な書類
パスポートを受け取る際は、以下の書類等をご用意ください。
- 引換書(必要事項をご記入ください)
- 手数料分の現金及び収入印紙(郵便局で販売しています)
(注意)増補申請のパスポートを代理人が受け取る場合のみ、代理人の本人確認書類(運転免許証等)をご用意ください。
この記事に関するお問い合わせ先
住民課
〒598-8588
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺375番地1
電話:072-466-5004
ファックス:072-465-3794
お問い合わせフォーム
公開日:2022年03月15日
更新日:2022年07月01日