申請手続きについて
ページID : 2262
田尻町で申請できるのは、田尻町内に住民票または居所がある方です。
(注意)住民登録が田尻町になく、居所(現在住んでいる住所)が田尻町にある場合、一定の条件を満たせば田尻町での申請が可能です。詳しくは別ページの「各種必要書類」をご覧ください。
申請にはいくつかの種類があり、申請者の状況に応じて申請の種類が異なりますのでご注意ください。
また、以下にあてはまる場合は田尻町での申請ができません。詳しくは大阪府パスポートセンターへお問い合わせください。
- 田尻町役場のパスポート窓口で、受付時間に交付を受けることが困難な場合
- 外務省と協議を行う必要がある特殊な場合
- 業務上の理由等により、パスポートを早期に発行する必要がある場合
- 学校、会社等から団体で申請を行う場合
- 震災特例旅券を発行する場合
- 刑罰等関係事項に該当する場合
新規申請
以下の方が対象となります。
- 初めてパスポートを申請する方
- 現在お持ちのパスポートの有効期間が切れており、新たに申請する方
- 有効中のパスポートを海外で紛失し、「帰国のための渡航書」で帰国された方
切替新規申請(有効なパスポートをお持ちで、記載内容に変更がない場合)
以下の方が対象となります。
- 有効期間が残り1年未満になった方
- パスポートに損傷がある方(著しい損傷の場合は紛失扱いとなる場合があります)
- 現在のパスポートがIC旅券ではないので、切替新規申請IC旅券に変えたい方
- パスポートの査証欄が残り少なくなった方
- パスポートの有効期間が1年以上あるが、就労・就学目的等で査証を取得するにあたり、残存有効期間が不足する方(勤務先の赴任命令書や入学許可証等により、事情確認が必要となります)
(注意)現在の有効なパスポートを返納することにより申請が可能です。返納されたパスポートの残存期間は繰り越されません。
訂正新規申請 もしくは 記載事項変更申請
以下の方が対象となります。
- 戸籍上の氏名、性別、生年月日に変更があった方
- 戸籍上の本籍の都道府県名を変更した方
- 国際結婚等で、外国の氏名等を別名として追記又は削除する方
- パスポートの有効期間が1年以上あるが、就労・就学目的等で査証を取得するにあたり、残存有効期間が不足する方
査証欄増補申請
以下の方が対象となります。
有効中のパスポートに査証欄を増やしたい方
紛失届
以下の方が対象となります。
有効中のパスポートを紛失・盗難・焼失された方
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
住民課
〒598-8588
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺375番地1
電話:072-466-5004
ファックス:072-465-3794
お問い合わせフォーム
公開日:2022年03月25日
更新日:2022年07月01日